
第9回『ECビジネス研究部会』のご案内
JASEC 日本イーコマース学会『第8回:ECビジネス研究部会』ご案内 第1回『ECビジネス研究部会』の様子 ■研究部会名:ECビジネス研究部会
※ご参加は、会員限定となっております。 会員でない方は、こちらから会員ご登録後にお申込下さい。
・ビジネス会員新規お申込 :https://goo.gl/TL3M4P
・アカデミック会員新規お申込:https://goo.gl/LCiG3j ■内容 EC 事業者のコストバランスを業界別でリサーチを行い、統計的な見地で分析を行います。また、常日頃の事業者の悩みをアカデミック的な視点で解決できることがあるかを模索します。実施内容としては、テーマに沿った勉強会とそれに対してのディスカッションを行います。例えば、中国ニューリテールや先進的なサイト(PDD)とか電子マネーとかを扱う予定。場合によっては、講師としてだれか来ていただきます。あるいは、参加メンバーや学生などの新ビジネスアイデアの発表をしていただき、それに対しての参加者同士でディスカッションを行います。 ■指導講師 小嵜 秀信 (こさき ひでのぶ

第1回『MG戦略ゲーム部会』の活動報告
JASEC 日本イーコマース学会第1回『MG戦略ゲーム部会』の活動報告 第1回『MG戦略ゲーム部会』の様子 ■研究部会名:MG戦略ゲーム部会
※ご参加は、会員限定となっております。 会員でない方は、こちらから会員ご登録後にお申込下さい。
・ビジネス会員新規お申込 :https://goo.gl/TL3M4P
・アカデミック会員新規お申込:https://goo.gl/LCiG3j ■内容 世の中には「うちは100億企業だから」と言っても、利益が1000万しかない会社もあります。
決算書を読めても、儲ける仕組みを理解していないと会社は成長できません。プライシング、変動費、流通数量、固定費、粗利や営業利益、限界利益率などを正しく理解してみませんか?
-------
まずは、質問です。
会計は正直苦手。
売り上げはそこそこあるけど、経営的になぜか楽にならない。
毎月、手元にお金が残らない。
社員採用したくても金銭的に無理。
経費が正しく使われているか分からない。
税理士にひたすら経費圧縮と言われてる。
融資を受けたり、新